COLUMN
2025/05/27 09:55
こんにちは、ちひろです。
プロのインテリアスタイリストとして、日々インテリアコーディネートに関わらせていただいています。
「もっと広く見せたいけど、何から始めたらいいかわからない…」そんなお悩み、よく聞きます。
今回は、狭いお部屋を広く見せるための簡単テクニックを、ご紹介しますね。
実践しやすいものなので肩の力を抜いて、楽しく読んでください♪
■その1
家具の「脚」にこだわる
まず最初に意識してほしいのが、家具のデザイン。
特に、「脚」が細くて、空間が見えるタイプの家具を選ぶと、お部屋全体がぐっと軽やかに見えます。
ずっしり重たいソファや、床にベタっと置かれた収納棚は、どうしてもお部屋を狭く感じさせてしまいます。
脚付きのソファやベッドに変えるだけで、空間に「抜け感」が生まれ、視覚的な広がりが出ますよ♪
ポイント:
ソファやベッド、テレビ台は「床から浮いているデザイン」を。
脚はスリムで、できれば金属や明るい木目調だと◎。
-----------------------------------------------------------------------
■その2
色は「明るい×ワントーン」でまとめる
色づかいも、広さに大きく影響する要素です。
壁や家具、小物を明るめカラーでワントーンにまとめるだけで、空間に統一感と広がりが生まれます。
-----------------------------------------------------------------------
何より大切なのは、「自分が居心地いい」と思える空間をつくること。
小さな一歩でも、必ずあなたの「理想のお部屋」に近づきます。
次回も、楽しく役立つインテリアのヒントをたっぷりお届けしますね♪
最後まで読んでくださって、ありがとうございました!
※掲載画像はイメージです。